ジョホールバル
表示
![]() |
ジョホールバル Johor Bahru | |
---|---|
![]() 市内中心部のスカイライン | |
愛称 : JB | |
標語 : "'Berkhidmat, Berbudaya, Berwawasan" | |
位置 | |
![]() | |
座標 : 北緯1度29分00秒 東経103度44分00秒 / 北緯1.48333度 東経103.73333度 | |
行政 | |
国 | ![]() |
州 | ![]() |
ジョホールバル | |
市長 | アムラン・ラフマン |
地理 | |
面積 | |
域 | 185 km2 (72.27 mi2) |
人口 | |
人口 | (2010年現在) |
域 | 497,067人 |
公式ウェブサイト : http://www.mbjb.gov.my |

ジョホールバル(ラテン文字:Johor Bahru、略称:JB、ジャウィ文字:جوهر بهارو)は、マレー半島最南端に位置する、マレーシア・ジョホール州の州都で、クアラルンプールに次いで2番目に大きい都市。日本語ではジョホール・バール、ジョホール・バルとも表記される。
概要
[編集]人口は約85万人[1]。イスカンダル・プテリやパシル・グダンなどを含む広域のジョホールバル地区の人口は約171万人(2020年)[2]。中国語の地名表記は「新山」という。また、クアラルンプールが「KL」と略されるのと同様に「JB」と略される。
ジョホール海峡を挟んだ対岸にシンガポールがあり、相互往来は盛んである[3]。実際、マレーシアの入国審査場を抜けてすぐのところが中心市街地で、地元の人も「マングリッシュ(マレーシアなまりの英語)」ではなく、「シングリッシュ(シンガポール訛りの英語)」を話す。また、シンガポールへの観光ツアーにも、このジョホール・バルが組み込まれている事が多く、通貨も、シンガポールドルでの支払が可能な店舗もある。マレーシア国内だが、マレーシアのラジオよりシンガポールのラジオのほうがよく入る。
サッカー日本代表がFIFAワールドカップ本戦初出場を決めたジョホールバルの歓喜の地として、日本でもその名を知られる所でもある。
2006年より大規模な開発計画イスカンダル・マレーシアが進められ、隣国シンガポールの好調な経済発展の影響もあり急速な発展を遂げている。
2024年のマーサーによる「生活の質の高い都市」調査では、東南アジアでシンガポール、クアラルンプールに次いで3番目にランクインしている。
歴史
[編集]

- 1528年 - ジョホール王国が成立。
- 19世紀後半 - スルタン・アブ・バカールにより王国の首都がジョホール・ラマからジョホール・バルに移転される[4]。
- 1923年 - ジョホール・シンガポール・コーズウェイが完成。
- 1942年1月31日 - 太平洋戦争の初期に、山下奉文率いる日本陸軍が、現地を長年植民地支配していたイギリス軍を放逐して占領。
- 1942年2月8日 - 同じくイギリス植民地であるシンガポールの占領を目標とし、日本軍がゴムボートでジョホール海峡を渡った。
- 1945年8月15日 - 日本の連合国軍に対する敗戦が決まり、イギリスの植民地に戻る。
- 1957年 - イギリスから独立、マラヤ連邦の成立によりジョホール州の州都となる。
- 1963年 - マレーシア連邦が成立。
- 1965年 - シンガポールがマレーシアから独立し、国境の街となる。
- 1997年11月16日 - 1998 FIFAワールドカップ・アジア第3代表決定戦「日本-イラン」を開催。延長戦の末、日本が3-2で勝利し初のW杯本大会出場を決めた。
- 2006年 - イスカンダル・マレーシア構想が発表される。
- 2012年 - レゴランド・マレーシアが隣接するイスカンダル・プテリに開業(アジア初)。
- 2025年 - ジョホール・シンガポール経済特別区(JS-SEZ)の設立に合意[5]。
- 2026年 - ジョホールバル・シンガポールRTSが開業予定[6]。
交通
[編集]
空港
[編集]- エアアジアの拠点となっている。
鉄道
[編集]バス
[編集]港湾
[編集]- ジョホール州のタンジュン・ブルンコールに、高速船が就航している。
- インドネシアのビンタン島・バタム島に、高速船が就航している。
ゆかりの人物
[編集]- シュラ - 歌手。
姉妹都市
[編集]脚注
[編集]- ^ “地域ランキング - Data Commons”. datacommons.org. 2025年5月5日閲覧。
- ^ Malaysia, Department of Statistics. “Johor Bahru Kawasanku | OpenDOSM” (英語). open.dosm.gov.my. 2025年5月5日閲覧。
- ^ “デジタル大辞泉の解説”. コトバンク. 2018年4月30日閲覧。
- ^ “ジョホールバルのスルタンジョホール家系図を発見 » Agoda: See The World For Less”. Agoda: See The World For Less. 2025年5月5日閲覧。
- ^ “JS-SEZ最終合意、10年で100件の高付加価値プロジェクト実現へ(シンガポール、マレーシア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース”. ジェトロ. 2025年5月5日閲覧。
- ^ “シンガポールとマレーシア間鉄道の5割完成、2026年末までに完成・運行へ(シンガポール、マレーシア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース”. ジェトロ. 2025年5月5日閲覧。
関連項目
[編集]- 高岳親王 - 仏の教えを求め、インドに向かう途中、マレー半島の南端辺りで消息を絶ったと伝わる。このため、当地の日本人墓地に墓がある。
- 蓮田善明
- ジョホールバルの歓喜
- 在ジョホールバル出張駐在官事務所 - 1999年から2014年にかけて存在
外部リンク
[編集]